第94回 知識ベースシステム研究会 (SIG-KBS) プログラム

日時: 2011年12月15日(木) 12:30 〜 16:00
場所: 慶応義塾大学 日吉キャンパス 來往舎
(神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1 :東急東横線 日吉駅前)
日吉キャンパス案内
会場: 慶応義塾大学 日吉キャンパス 來往舎 大会議室1
「人工知能学会 創立25周年記念 合同研究会・シンポジウム」を参照
テーマ: 「知識・言語・テキスト処理」
照会先: お茶の水女子大学 小林 一郎
koba(at-mark)is.ocha.ac.jp

-----------------------------------------------
12月15日(木)

受付(12:15)開始

・12:30-12:50 日本語の助詞「は」「が」を用いた情報の蓄積
      ○岡安一壽(神奈川県立舞岡高等学校)

・12:50-13:10 定量的分析に基づいたキャッチフレーズの自動生成システム
      ○山根宏彰, 萩原将文(慶應義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻)

・13:10-13:30 技術分野開拓の支援を目的とした特許マップ作成システムの提案
      ○中原大介 湯川高志(長岡技術科学大学)

・13:30-13:50 Twitterにおける重要ユーザ発見のための繋がりに基づく評価指標の比較
      ○久野雄一郎,澤勢一史,延原肇(筑波大学大学院システム情報工学研究科知能機能システム専攻)

・13:50-14:10 論文中の引用文における構文パターンを用いた論文・概念間の関係抽出
      ○亀田尭宙, 内山清子, 宮尾祐介, 武田英明, 相澤彰子(東京大学情報理工学系研究科)

休憩(10分)

・14:20-14:40 ユーザシステム協調型進化計算を用いたアナグラム文の生成
      ○小野智司,中山茂(鹿児島大学 理工学研究科 情報生体システム工学専攻)

・14:40-15:00 EDR電子化辞書を用いた深層格解析手法の改良と評価
      ○安達昌吾,杉本徹(芝浦工業大学)

・15:00-15:20 電力使用習慣の提示による家庭内エコ意識向上への取り組み
      ○遠藤友美(お茶の水女子大学) 小澤 順(パナソニック(株)先端技術研究所) 小林一郎(お茶の水女子大学)

・15:20-15:40 レビュー文書の潜在的な意味抽出に基づく商品の比較
      ○落合恵理香 小林一郎(お茶の水女子大学)

・15:40-16:00 定性的アプローチの重要性・一次情報からのアプローチの重要性・テキストベースで知識を処理する重要性に関する論文―国家試験や受験戦略の観点から見た定性的アプローチ戦略
      ○茂木 圭介
-----------------------------------------------
SIG-KBSのホームページへ戻る