第40回 知識ベースシステム研究会

開催日:1998年3月23日(13:00から),24日(14:00まで)
テーマ:「知識の相互伝達」
共 催:人工知能学会 知的教育システム研究会(SIG-IES)
場 所:東急ハーベスト伊東 [JR伊東駅より徒歩約15分]
        静岡県伊東市竹の内 1-5-14 (Tel. 0557-32-0109)


プログラム(一般発表:30分,招待講演:50分) 3月23日 -----13:10〜15:10-----[司会: 竹内 章] (1)「ハイパーメディア教材における知的支援の共有に向けて」 ○柏原昭博 (大阪大学産業科学研究所),Kinshuk, Rossen Rashev, Reinhard Oppermann (GMD FIT), 豊田順一 (大阪大学産業科学研究所) (2)「学習支援システムの研究に関する一考察」 ○伊藤紘二 (東京理科大学基礎工学部) (3)「WWWを用いた教育システムにおけるシミュレーション環境とその高度化」 ○星出高秀,瀬下仁志,岩崎 量,東平洋史,加藤泰久,仲林 清, 福原美三 (NTT情報通信研究所) (4)「知的インタフェースエージェントによるアプリケーションユーザの支援」 ○石原 鑑,仲谷善雄 (三菱電機 産業システム研究所), Charles Rich (Mitsubishi Electric Research Laboratory) <休憩10分> -----15:20〜16:10-----[司会: 堀 雅洋] (特別講演) 「オントロジー工学への道」溝口理一郎(大阪大学産業科学研究所) <休憩20分> -----16:30〜18:00-----[司会: 寺野隆雄] (5)「故障オントロジーの構築:その利用と効果」 ○来村徳信,西原稔人,池田満,溝口理一郎 (大阪大学産業科学研究所) (6)「結合度と凝集度に基づくオントロジーの評価」 ○堀 雅洋 (日本IBM 東京基礎研究所) (7)「メタファーに基づくオントロジー」 ○月本 洋 (東芝) 3月24日 -----9:15〜11:30----- (パネル討論) 「計算機と人間が共生する環境における概念共有」 コーディネータ: 元田 浩 (大阪大学産業科学研究所) パネリスト: 大槻説乎 (広島市立大学情報科学部) 溝口理一郎 (大阪大学産業科学研究所) 山口高平 (静岡大学情報学部) 中小路久美代 ((株)SRA/奈良先端科学技術大学院大学) <昼休み1時間> -----12:30〜14:00-----[司会: 池田 満] (8)「個人の興味と知識に基づく情報提供の手法」 ○小林 薫(ATR知能映像研究所/東京大学工学系研究科), (9)「自然言語テキストから確率推論規則を構成するための知識伝達モデル」 ○藤本和則,松澤和光 (日本電信電話 コミュニケーション科学研究所) (10)「記述式答案の評価方法の検討」 ○岩崎俊彦,野崎敏彦,飯束友一,寺田貢,大場勇治郎 (帝京科学大学)